ペトロナスツインタワー
ぐっすり寝て、疲れもとれて復活!!
宿のあるブキ ビンタン(Bukit bintang)から歩いて
ペトロナスツインタワー(Petronas twin towers)を目指す。
沢山あるショッピングセンターなどを通り抜け、30分以上かかった。
クアラルンプールは大きくて歩くのには大変な街だ。
信号も全然ないから、車を避けて走って道路を渡らなければいけない。

ペトロナスツインタワーはツインタワーとしては世界一の高さ(452m)のビル
地上88階建てで、地下から6階まではショッピングモールになっている。
ビルの先端が尖っていて面白いデザイン。
モスクをイメージしているそうだ。

目の前はKLCCパークという大きくて綺麗な公園がある。
KLセントラル駅
電車に乗りKLセントラルへ

マレーシアは切符ではなくプラスチック製のコインのようなトークンだった。

KLセントラルは大きな駅でショッピングセンターも入っている。
NU sentralというショッピングセンターの中に入っている
Global Millenium Trading(GMT exchange)で両替。
驚くほどレートが良くてオススメ!

布で頭を覆っているイスラム教の人の多さで、マレーシアを感じる。
マレー鉄道公社・クアラルンプール駅(旧中央駅)




電車から綺麗なお城みたいなのが見えて何かと思ったら
マレー鉄道公社・クアラルンプール(旧中央)駅だった。
現在でも一部の電車で駅として使われているそうだ。
セントラルマーケット

歩き疲れたので、無料のバスに乗りセントラルマーケットへ


1888年に、イギリス統治時代に建てられた建物。
当時は生鮮市場として使用されていたそうだが、
現在は観光客向けの可愛いお土産物屋さん、洋服が沢山。
2階にはフードコートもあって便利。

川には霧?みたいなスチームが出ていた。
川沿いではフェスティバルをやっていた。
ダンスパフォーマンスする人や、おしゃれなカフェフードの屋台が出ていた。
チャイナタウン


ブラブラ歩いていたら、チャイナタウン
ランブータン美味しそう💗


物凄い数の店が並ぶ。
お土産物や衣類、偽ブランド品が売っていたり、
カフェや屋台があり、ごちゃごちゃしている。
ジャラン・アロー Jalan Alor
夕飯を食べに宿の近くのジャランアローへ。
50軒以上の屋台が並ぶ屋台通りで、夜になると飲みにくる人が沢山いて凄く活気がある。


どこも美味しそうだったので、適当に近くにあった
某夢の国のキャラクターの店へ入店
店員さんはチキンがお勧めらしくゴリ押しされるが断り、
かたやきそばをオーダー。
太麺がカリカリで美味しかった!